【エース損保自転車でも安心】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
公開日:
個人向けの自転車保険, 家族向けの自転車保険, 特約補償の自転車保険
自転車でも安心とは?
自転車でも安心は、外資系損保会社「エース損害保険株式会社」の自転車保険です。同社の傷害保険に特約を付与し、より広く深く自転車事故によるトラブルをカバーしています。保険プランはAプラン・Bプラン・Cプラン・Dプランの合計4種類が用意されています。
保険料について
自転車でも安心の保険料は、加入する保険プランと被保険者の職業により変わります。Dプラン・Cプラン・Bプラン・Aプランと補償内容が手厚くなればなるほど保険料はアップします。また、タクシードライバー・建設土木作業員などの危険が多い仕事(B級職)に就いている方は、事務員・販売員・教員・主婦などの危険が少ない仕事(A級職)に就かれている方に比べ保険料は高くなります。詳しい保険料の設定は以下の表を確認して下さい。
Aプラン | Bプラン | Cプラン | Dプラン | ||
---|---|---|---|---|---|
A級職 | 月払い保険料 | 2,700円 | 2,460円 | 1,590円 | – |
一括払い保険料 | 29,410円 | 26,760円 | 17,420円 | 9,950円 | |
B級職 | 月払い保険料 | 3,310円 | 2,990円 | 1,960円 | – |
一括払い保険料 | 36,190円 | 32,720円 | 21,390円 | 12,240円 |
補償内容について
自転車でも安心は、日常生活中の怪我や賠償責任(被保険者の家族も対象)、天災などによる怪我を補償した自転車保険です。交通事故による通院・入院・障害・死亡の場合は、通常の2倍の保険金が支払われます。賠償責任保険金は最高5千万円、通院保険金は最高日額4千円、入院保険金は最高日額1万円、死亡障害保険金は最高1千万円となっています。また、自転車でも安心は、怪我の治療費や携行品(3万円以下の場合は免責)の盗難・破損も補償しています。一部の補償は日本国内だけではなく、海外で対象です。加入する保険プランによって補償内容が異なります。詳しい補償内容は以下の表を確認して下さい。
Aプラン | Bプラン | Cプラン | Dプラン | ||
---|---|---|---|---|---|
賠償責任保険金 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高3,000万円 | |
死亡障害保険金 | 交通事故 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | – | – |
一般事故 | 最高500万円 | 最高500万円 | – | – | |
通院保険金 | 交通事故 | 日額4,000円 | 日額4,000円 | 日額3,000円 | 日額2,000円 |
一般事故 | 日額2,000円 | 日額2,000円 | 日額1,500円 | 日額1,000円 | |
入院保険金 | 交通事故 | 日額10,000円 | 日額10,000円 | 日額10,000円 | 日額4,000円 |
一般事故 | 日額5,000円 | 日額5,000円 | 日額5,500円 | 日額2,000円 | |
治療保険金 | 最高50万円 | – | 最高50万円 | 最高30万円 | |
携行品保険金 | 最高30万円 | 最高30万円 | 最高30万円 | 最高10万円 |
加入申し込み方法について
自転車でも安心の加入手続きは、資料請求後、送られてくる保険申し込み書を返送する形となっています。申し込み書と一緒にパンフレットも同梱されていますので、自転車でも安心の詳しい情報、最新の情報はそちらを確認して下さい。資料請求は、エース損保の公式ホームページまたは、エース損保の保険取扱代理店で行えます。
自転車でも安心のまとめ
保険名 | 自転車でも安心 |
---|---|
保険プラン | Aプラン・Bプラン・Cプラン・Dプラン |
加入者 | A・C・Dプランは満68歳まで、Bプランは満75歳まで |
補償内容 | 自転車事故を含む日常生活中のトラブルによる怪我や賠償責任 |
月額保険料 | 1,590円〜3,310円 |
年間保険料 | 9,950円〜36,190円 |
賠償責任保険金 | 最大5,000万円 |
死亡後遺障害保険金 | 最大1,000万円 |
入院保険金 | 日額2,000円〜日額10,000円 |
手術保険金 | – |
通院保険金 | 日額1,000円〜日額4,000円 |
治療保険金 | 最大50万円 |
携行品保険金 | 最大30万円 |
加入方法 | 書類申し込み手続き |
書類提出 | 必要 |
診断書提出 | 不要 |
必ずご確認下さい!!
初めての自転車保険ガイドで紹介しているのは公開時点の情報です。最新の情報とは差異が生じる可能性もあります。損害やトラブルが発生しても一切の責任を負いませんので、契約申し込み前に必ず、各自転車保険の公式サイトやパンフレットを確認して下さい。(個人向け自転車保険の一覧/家族向け自転車保険の一覧/特約補償自転車保険の一覧)
関連記事
-
-
【セブンイレブン自転車向け保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
セブンイレブン自転車向け保険とは? セブンイレブン自転車向け保険は、日本全国のセブンイ
-
-
【ポケット保険自転車コース】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ポケット保険自転車コースとは? ポケット保険(通称:ポケホ)は、三井住友VISAカード
-
-
【あうてケガの保険バイクル】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
あうてケガの保険バイクルとは? あうてケガの保険バイクルは、「あんしん・うれしい・てい
-
-
【自転車の責任保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
自転車の責任保険とは? 自転車の責任保険は、インターネット申し込み限定の自転車保険です
-
-
【サイマプレミアム安心パック】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
サイマプレミアム安心パックとは? サイマプレミアム安心パックは、自転車通販サイト「サイ
-
-
【ちゃりぽスタンダード】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ちゃりぽとは? ちゃりぽ(スタンダード)は、お手頃な保険料が魅力のインターネット申し込
-
-
【朝日火災の自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
朝日火災の自転車保険とは? 朝日火災の自転車保険は、野村グループの損害保険会社「朝日火
-
-
【イオンの自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
イオンの自転車保険とは? イオンの自転車保険は、イオングループのイオン少額短期保険株式
-
-
【あんしんあんぜん自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
あんしんあんぜん自転車保険とは? あんしんあんぜん自転車保険は、CJプラス会員限定で加
-
-
【ソフトバンク自転車あんしん保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ソフトバンク自転車あんしん保険とは? ソフトバンク自転車あんしん保険は、ソフトバン