【全労済交通災害共済】掛け金・補償内容・加入申し込み方法について解説
公開日:
個人向けの自転車保険
全労済交通災害共済とは?
全労済交通災害共済は、全国労働者共済生活協同組合連合会の組合員を対象にした共済商品です。自動車・自転車・電車・飛行機など乗り物に乗車中の事故や道路通行中の事故によるケガをカバーしています。地域により取り扱い商品が異なりA型・B型・D型・E型・F型の5種類が用意されています。
掛け金について
全労済交通災害共済の掛け金は、10口当たり1,050円です。10口単位で最大50口まで申し込み可能で、口数が多ければ多いほど万が一の場合に支払われる共済金の金額がアップします。掛け金は年齢や性別に関わらず一緒です。なお、A型以外の掛け金と補償内容はこちらのページで確認して下さい。
補償内容について
全労済交通災害共済は、交通災害による通院・入院・障害・死亡を補償しています。賠償責任は補償対象外となっていますので注意が必要です。死亡共済金と障害共済金は最高500万円、通院共済金は最高日額5千円(1日目〜90日目)、入院共済金は最高日額1万円です(5日目〜180日目)。
加入申し込み方法について
全労済交通災害共済に申し込みする時は、まずホームページまたはコールセンター(0120-00-6031)で資料請求を行います。その後、送られてくるパンフレットを確認し問題ない場合は、加入申込書と預金口座振替届書を記入捺印し返送します。審査・口座引落完了後、共済契約証書が送られてきますのでそちらはお手元で保管して下さい。
全労済交通災害共済のまとめ
商品名 | 全労済交通災害共済A型(A型以外の掛け金や補償内容) |
---|---|
補償内容 | 交通機関にかかわる事故・道路を通行中の不慮の事故 |
掛け金 | 10口1,050円(最大50口まで申し込み可能) |
死亡共済金 | 100万円〜500万円 |
障害共済金 | 4万円〜500万円 |
入院共済金 | 日額2千円〜日額1万円(入院5日目〜入院180日目) |
通院共済金 | 日額1千円〜日額5千円(入院1日目〜入院90日目) |
加入方法 | 資料請求後に加入申込書と預金口座振替届書を返送 |
必ずご確認下さい!!
初めての自転車保険ガイドで紹介しているのは公開時点の情報です。最新の情報とは差異が生じる可能性もあります。損害やトラブルが発生しても一切の責任を負いませんので、契約申し込み前に必ず、各自転車保険の公式サイトやパンフレットを確認して下さい。(個人向け自転車保険の一覧/家族向け自転車保険の一覧/特約補償自転車保険の一覧)
関連記事
-
-
【自転車の責任保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
自転車の責任保険とは? 自転車の責任保険は、インターネット申し込み限定の自転車保険です
-
-
【タフケガの保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
タフケガの保険自転車プランとは? タフケガの保険自転車プランは、大手損害保険会社「あい
-
-
【ちゃりぽ賠償1億】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ちゃりぽ賠償1億プランとは? ちゃりぽ賠償1億プランは、2015年9月7日から販売を開
-
-
【エース損保自転車でも安心】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
自転車でも安心とは? 自転車でも安心は、外資系損保会社「エース損害保険株式会社」の自転
-
-
【サイクル自転車の保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
サイクル自転車の保険とは? サイクル自転車の保険は、「GKケガの保険交通傷害プラン」に
-
-
【ワンコイン保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ワンコイン保険とは? ワンコイン保険は、外資系損保会社「アメリカンホーム保険」のインタ
-
-
【ちょこっと保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ちょこっと保険自転車プランとは? ちょこっと保険自転車プランは、ヤフープレミアム会員専
-
-
【JCBトッピング保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
JCBトッピング保険自転車プランとは? JCBトッピング保険自転車プランは、その名通り
-
-
【あうてケガの保険バイクル】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
あうてケガの保険バイクルとは? あうてケガの保険バイクルは、「あんしん・うれしい・てい
-
-
【あんしんあんぜん自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
あんしんあんぜん自転車保険とは? あんしんあんぜん自転車保険は、CJプラス会員限定で加