あなたにぴったりの自転車保険は?自転車保険を多面的に比較検証

【ワンコイン保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

公開日: 最終更新日:2014/06/30 個人向けの自転車保険, 特約補償の自転車保険

ワンコイン保険

ワンコイン保険とは?

ワンコイン保険は、外資系損保会社「アメリカンホーム保険」のインターネット通販型普通傷害保険です。賠償責任補償タイプ・携行品補償タイプ・カード被害等補償タイプ、3つのコースが用意されていて、賠償責任補償タイプは自転車事故による賠償責任もカバーしています。加入可能年齢は満20歳から満70歳まで、補償の対象となるのは契約者本人です。

保険料について

ワンコイン保険の保険料は、その名の通りワンコイン、月々500円、年間換算で6,000円です。支払い方法は、クレジットカードによる決済のみに対応していて、クレジットカードを持っていない方は契約不可です。

補償内容について

ワンコイン保険は、ケガによる入院・手術・障害・死亡、日常生活中のトラブルによる賠償責任、レンタル品の破損や盗難による損害をカバーした保険です。入院保険金は日額3,000円、手術保険金は最高12万円、死亡・後遺障害保険金は最高240万円、賠償責任保険金は最高3000万円、レンタル品の賠償責任保険金は最高20万円です。

加入申し込み方法について

ワンコイン保険はインターネット通販型の保険です。保険の申し込み・支払い手続きはインターネット上で行う必要があります。なお、既に同様の補償内容の保険に加入している方や、一部の職業に就いている方は契約不可となります。

ワンコイン保険のまとめ

保険名 ワンコイン保険賠償責任補償タイプ
補償範囲 契約者本人(満20歳〜満70歳)
補償内容 傷害補償・賠償責任補償・レンタル品損害補償
月額保険料 500円
年間保険料 6,000円
賠償責任保険金 最高3000万円(レンタル品は最高20万円)
死亡後遺障害保険金 80万円・160万円・240万円
入院保険金 日額3,000円
手術保険金 3万円・6万円・12万円
加入方法 インターネット申し込み
書類提出 不要
診断書提出 不要

気になる自転車保険をブックマークしてあとで見る

Hatena Google+ Pocket Feedly
自転車事故が起きてからでは遅い

必ずご確認下さい!!

初めての自転車保険ガイドで紹介しているのは公開時点の情報です。最新の情報とは差異が生じる可能性もあります。損害やトラブルが発生しても一切の責任を負いませんので、契約申し込み前に必ず、各自転車保険の公式サイトやパンフレットを確認して下さい。(個人向け自転車保険の一覧家族向け自転車保険の一覧特約補償自転車保険の一覧

関連記事

【あうてケガの保険バイクル】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

あうてケガの保険バイクルとは? あうてケガの保険バイクルは、「あんしん・うれしい・てい

記事を読む

【イオンの自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

イオンの自転車保険とは? イオンの自転車保険は、イオングループのイオン少額短期保険株式

記事を読む

【全労済交通災害共済】掛け金・補償内容・加入申し込み方法について解説

全労済交通災害共済とは? 全労済交通災害共済は、全国労働者共済生活協同組合連合会の組合

記事を読む

【ちょこっと保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

ちょこっと保険自転車プランとは? ちょこっと保険自転車プランは、ヤフープレミアム会員専

記事を読む

【自転車の責任保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

自転車の責任保険とは? 自転車の責任保険は、インターネット申し込み限定の自転車保険です

記事を読む

【ちゃりぽスタンダード】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

ちゃりぽとは? ちゃりぽ(スタンダード)は、お手頃な保険料が魅力のインターネット申し込

記事を読む

【朝日火災の自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

朝日火災の自転車保険とは? 朝日火災の自転車保険は、野村グループの損害保険会社「朝日火

記事を読む

【THEケガの保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

THEケガの保険とは? THEケガの保険は、大手損害保険会社「損保ジャパン」の傷害総合

記事を読む

【あんしんあんぜん自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

あんしんあんぜん自転車保険とは? あんしんあんぜん自転車保険は、CJプラス会員限定で加

記事を読む

【エース損保自転車でも安心】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説

自転車でも安心とは? 自転車でも安心は、外資系損保会社「エース損害保険株式会社」の自転

記事を読む

PAGE TOP ↑