【TSマーク付帯保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
公開日:
付帯補償の自転車保険
TSマーク付帯保険とは?
TSマーク付帯保険は、その名の通りTSマークが貼られた自転車に付帯された自転車保険です。契約期間は1年、契約単位は自転車1台ごとです。保険の引受は、大手損害保険会社の三井住友海上が行っています。TSマークには、第一種TSマーク(青色マーク)と第二種TSマーク(赤色マーク)の2種類があります。
保険料について
TSマーク付帯保険には、保険料という概念はありません。しかしながら、TSマークを貼るためには自転車安全整備店に勤める、自転車安全整備士に自転車の点検整備を行ってもらう必要があり、その際に費用がかかります。自転車の点検費用・整備費用はお近くの自転車安全整備店にお尋ね下さい。(参考:日本全国の自転車安全整備店一覧)
補償内容について
TSマーク付帯保険の補償内容は、青色マークと赤色マークで異なりますが、いずれにも賠償責任補償と傷害補償が付いています。賠償責任補償(死亡・1級〜7級の重度後遺障害の場合)は、青色マークが限度額1千万円、赤色マークが限度額2千万円です。傷害補償は、青色マークが15日以上の入院の場合一律1万円、死亡・1級〜4級の重度後遺障害の場合一律30万円、赤色マークが15日以上の入院の場合一律10万円、死亡・1級〜4級の重度後遺障害の場合一律100万円です。TSマーク付帯保険は、自転車ごとに付帯されていますので、家族や友人が事故を起こした場合も保険対象です。
加入申し込み方法について
上記の通りTSマークを貼るための点検・整備は、日本全国の自転車安全整備店で行えます。一連の作業が終わり、自転車安全整備士がTSマークを貼った後、TSマーク付帯保険加入書(お客様用)が手渡されますので、そちらは大切に保管して下さい。なお、保険期間は点検・整備の日から起算して1年です。1年に1回は点検・整備を受けて、TSマーク付帯保険を更新しましょう。
TSマーク付帯保険のまとめ
保険名 | TSマーク付帯保険 |
---|---|
種類 | 青色TSマーク付帯保険・赤色TSマーク付帯保険 |
補償範囲 | 自転車ごと(家族や友人も保険対象) |
補償内容 | 賠償責任補償・傷害補償 |
保険料 | 保険料という概念は無し(自転車の点検・整備にかかる費用を負担) |
賠償責任保険金 | 1千万円 or 2千万円(死亡・1級〜7級の重度後遺障害の場合) |
死亡保険金 | 30万円 or 100万円 |
障害保険金 | 30万円 or 100万円(1級〜4級の重度後遺障害の場合) |
入院保険金 | 1万円 or 10万円(入院15日以上の場合) |
加入場所 | 日本全国の自転車安全整備店 |
加入方法 | 自転車安全整備士にTSマークを貼ってもらう |
書類記入 | 必要 |
診断書提出 | 不要 |
必ずご確認下さい!!
初めての自転車保険ガイドで紹介しているのは公開時点の情報です。最新の情報とは差異が生じる可能性もあります。損害やトラブルが発生しても一切の責任を負いませんので、契約申し込み前に必ず、各自転車保険の公式サイトやパンフレットを確認して下さい。(個人向け自転車保険の一覧/家族向け自転車保険の一覧/特約補償自転車保険の一覧)
関連記事
-
-
【ドコモサイクル保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ドコモサイクル保険とは? ドコモサイクル保険は、その名の通りNTTドコモが販売する自転
-
-
【コープの団体じてんしゃ保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
コープの団体じてんしゃ保険とは? コープの団体じてんしゃ保険は、生協組合員限定で加入で
-
-
【JCBトッピング保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
JCBトッピング保険自転車プランとは? JCBトッピング保険自転車プランは、その名通り
-
-
【ポケット保険自転車コース】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ポケット保険自転車コースとは? ポケット保険(通称:ポケホ)は、三井住友VISAカード
-
-
【あんしんあんぜん自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
あんしんあんぜん自転車保険とは? あんしんあんぜん自転車保険は、CJプラス会員限定で加
-
-
【ソフトバンク自転車あんしん保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ソフトバンク自転車あんしん保険とは? ソフトバンク自転車あんしん保険は、ソフトバン
-
-
【サイマプレミアム安心パック】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
サイマプレミアム安心パックとは? サイマプレミアム安心パックは、自転車通販サイト「サイ
-
-
【ちょこっと保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ちょこっと保険自転車プランとは? ちょこっと保険自転車プランは、ヤフープレミアム会員専