【JCBトッピング保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
公開日:
最終更新日:2014/08/27
付帯補償の自転車保険, 個人向けの自転車保険, 家族向けの自転車保険
JCBトッピング保険自転車プランとは?
JCBトッピング保険自転車プランは、その名通りJCBの自転車保険です。JCBクレジットカードの会員限定で加入できます。お手頃な保険料設定と簡単な申し込み手続きが魅力です。保険の募集取次はJCBが、保険の引受は日本興亜損保が行っています。
保険料について
JCBトッピング保険自転車プランの保険料設定は非常にシンプルです。月々の支払い保険料は360円です。保険料はお使いのクレジットカードと同様に、登録口座から自動引き落としされます。ショッピング1回払い扱いとなるため、無駄な分割金利手数料もかかりません。
補償内容について
JCBトッピング保険自転車プランは、自転車事故による入院・障害・死亡、歩行者との追突事故による賠償責任を補償しています。また、補償範囲は家族全員となっているので安心です。賠償責任保険金は最大1億円、死亡後遺障害保険金は1百万円、入院保険金は日額1千円です。(詳しい補償内容は、契約時の重要事項説明書を確認して下さい。)
加入申し込み方法について
JCBトッピング保険自転車プランには、JCBブランドのクレジットカード会員の方であれば最短3分で申し込みできます。申し込み手続きは、インターネット上で行えます。補償は申し込み日翌日の午前00時00分スタートです。(JCBクレジットカードをお持ちでない方へ)
JCBトッピング保険自転車プランのまとめ
保険名 | JCBトッピング保険 |
---|---|
保険プラン | 自転車プラン |
加入者 | 20歳以上69歳以下 |
補償範囲 | クレジットカード会員(被保険者)とその家族 |
補償内容 | 自転車事故による入院、障害、死亡・自転車事故による賠償責任 |
月額保険料 | 260円 |
年間保険料 | 3,120円 |
賠償責任保険金 | 最大1億円 |
死亡保険金 | 1百万円(交通事故の場合のみ) |
後遺障害保険金 | 1百万円(交通事故の場合のみ) |
入院保険金 | 日額1千円 |
加入方法 | インターネット申し込み(最短3分) |
書類提出 | 不要 |
診断書提出 | 不要 |
必ずご確認下さい!!
初めての自転車保険ガイドで紹介しているのは公開時点の情報です。最新の情報とは差異が生じる可能性もあります。損害やトラブルが発生しても一切の責任を負いませんので、契約申し込み前に必ず、各自転車保険の公式サイトやパンフレットを確認して下さい。(個人向け自転車保険の一覧/家族向け自転車保険の一覧/特約補償自転車保険の一覧)
関連記事
-
-
【朝日火災の自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
朝日火災の自転車保険とは? 朝日火災の自転車保険は、野村グループの損害保険会社「朝日火
-
-
【ドコモサイクル保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ドコモサイクル保険とは? ドコモサイクル保険は、その名の通りNTTドコモが販売する自転
-
-
【ちょこっと保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ちょこっと保険自転車プランとは? ちょこっと保険自転車プランは、ヤフープレミアム会員専
-
-
【ソフトバンク自転車あんしん保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
ソフトバンク自転車あんしん保険とは? ソフトバンク自転車あんしん保険は、ソフトバン
-
-
【あんしんあんぜん自転車保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
あんしんあんぜん自転車保険とは? あんしんあんぜん自転車保険は、CJプラス会員限定で加
-
-
【自転車の責任保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
自転車の責任保険とは? 自転車の責任保険は、インターネット申し込み限定の自転車保険です
-
-
【タフケガの保険自転車プラン】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
タフケガの保険自転車プランとは? タフケガの保険自転車プランは、大手損害保険会社「あい
-
-
【全労済交通災害共済】掛け金・補償内容・加入申し込み方法について解説
全労済交通災害共済とは? 全労済交通災害共済は、全国労働者共済生活協同組合連合会の組合
-
-
【TSマーク付帯保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
TSマーク付帯保険とは? TSマーク付帯保険は、その名の通りTSマークが貼られた自転車
-
-
【コープの団体じてんしゃ保険】保険料・補償内容・加入申し込み方法について解説
コープの団体じてんしゃ保険とは? コープの団体じてんしゃ保険は、生協組合員限定で加入で